皆さん、お久しぶりです。 前回の更新からまたかなり時間があいてしまってすみませんでした。 そんな中でもビートのお客様にはご贔屓にしていただき 本当にありがとうございます。
さて4月も終わりを迎えゴールデンウイークなりますと 毎年のことながらエアコンの効きが悪いと言うことでご相談をいただきます。 少し前なのですがビートのエアコンコンプレッサーの交換させていただきました。 ただ今回は単純にコンプレッサー交換だけとはなかなかいきません。 コンプレサー本体からゴロゴロ音がしていますので こうなると気になるのは鉄粉がどこまでまわってしまっているかです・・・ エアコンはコンプレッサー、コンデンサー、レシーバー、エバポレーター エキスパンションバルブ等、色々な部品で構成させれいるのですが 鉄粉がまわってしまうと詰まりを起こしてガスの通りを悪くする場合があります。 そこで欠かせないのが配管清掃! 案の定、配管清掃したら洗浄液は鉄粉だらけです。
結構大きめの破片まで出てきました。 工場によっては清掃せずにそのままと言うところもあるようですが 今回は大事をとってエキスパンションバルブをレシーバーも交換しました。 車のエアコンはわりとデリケートなので修理箇所以外にも気を遣ってあげることが大事です。
|