久しぶりの更新ですが、皆さんお元気でしょうか。
いろいろとバタバタしてまして更新が出来ずにいました。
更新をサボっている間にもビートの修理やら車検をやらさせていたがきました。
皆さんのビートが特に不具合もなく快調でよかったです。
一台はブレーキの前後オーバーホールとローター交換。
走行距離が短いので分解してもさほど錆びもなく安心しましたが
20年以上たつビート、予防整備としてはありだと思います。
ローターはせっかく交換するので錆び止め処理をしました。
それとタイヤも交換、オーナーの方は純正サイズにこだわっているので
ブリジストンのスニーカー純正サイズをチョイスしました。
当時の新車にはいていたのがスポーツ走行よりのグリッド2だった気がしますが
タイヤも日々進化しているので現在のスニカーでも十分にグリップしてくれると思います。
さてその他にも日本車・外車の車検やら修理いろいろやってますが
ワーゲン・ゴルフのTSIエンジンのウォーターポンプの交換をしました。
このスーパーチャージャーのコンプレッサープーリーが
ウォーターポンププリーをかえして回ってます。
ポンプを見るとカプラーがあって中に電磁クラッチが入っていて
スパーチャージャーのスイッチが入るとクラッチONになってつながる仕組みです。
なかなか日本車では見ないシステムですがいろんな考えかたがあって面白いですね。
ただこのウォーターポンプ水漏れしたり電磁クラッチが故障したりと弱いので
何か不具合を感じたら直ぐ交換をお勧めします。
さて後、数日で今年も終わりになりますが2016年も皆さん大変お世話になりました。
色々な車を車検、点検、修理、板金と仕事させていただきました。
ありがとうございました。
そんな中、今年は関東運輸支局表彰と関東運輸局長表彰をいただくことが出来ました。
看板が二枚増えました。
来年も皆さんのカーラーフをお手伝いさせていただければと思いますので
よろしくお願いします。
スポンサーサイト
|